モデルが立っているポーズ

【フォトジェニック・モデル講座】

【ポートレート撮影法講座】

モデルの姿勢による分類としては、立っている場合、座っている場合、横たわっている場合などがあります。
これらはすべて止まっている場合で、モデルがある程度自由に動き、それを撮影する場合があります。

立つ向きは、カメラの方向に前向き、後ろ向き、横向きなどがあります。
後ろ向きに立って振り返るポーズもいいでしょう。
体をまっすぐにするのではなく、前後左右に、ひねったり、曲げたりして女らしさを表現しましょう。
ただし猫背にならないように注意しましょう。

モデル TOP へ

撮影法 TOP へ

立っている場合の基本は、体の中心線、顔の中心線(鼻筋)、目線の方向です。つまり、真正面で立てばそれらはすべて一致していますが、変化がなく、体の横幅がそのまま写りますから、容姿端麗、スタイル抜群の人を除き避けたほうが無難です。
カメラの方向が斜めの場合が、やせて見え、体の立体感が感じられ、顔も彫が深く美人に見えます。

手の位置をどうするかですが、体の一部につける場合と、つけない場合があります。
手の位置をどうするかにより、かなりちがったポーズに見えます。
全身ですから手の指までは目立ちませんが、指先の表現までできれば完璧です。

立った場合、両足をどうするかが問題です。
モデル立ちのように立ったり、両足を交差させたり、わざと両足を開いたり、どちらかの足を後ろにけったり、さまざまなパターンがあります。

全身のポーズ、上半身のポーズ、胸より上のポーズという区分は、あくまでカメラマンがモデルを撮影する撮影範囲による分類であり、モデルの方では自分のどこを写しているのか正確にはわかりません。
カメラマンが使用しているレンズがズームレンズの場合は、短いときは広い範囲を撮影し、長く延びているときは狭い範囲、つまりアップを撮影しています。